2019年8月11日日曜日

halaman 74 - 75

Setiap kali musim panen, sebagian harus diserahkan kepada pemerintah dan sebagian lagi harus disetor sebagai bibit kepada lumbung desa. Padi yang disetor kepada pemerintah dibeli dengan harga yang sangat murah sekali.
収穫時期になると毎回(収穫された稲の)一部は政府に引き渡さなければならず、さらにまた一部は苗として村の米蔵に納めなければならない。政府に納める稲(籾)はものすごく安い価格で買い取られた。

<Kosakata 語彙>
panen 収穫
serah, menyerahkan, diserahkan 引き渡す、差し出す
setor, menyetor, disetor 納める
bibit 苗
lumbung = 米蔵、稲を貯蔵する倉庫 tempat menyimpan padi 


Karena besarnya beda harga beras di pasaran bebas dengan harga pembelian padi oleh pemerintah pendudukan, timbul kemacetan di dalam penyetoran padi.
自由市場での米の価格と占領政府が買い取る価格の差が大きいので、稲を納めさせることはすんなりとはいかなかった。

<Kosakata 語彙>
macet, kemacetan 詰まる、渋滞、停滞
* 1943年4月、籾の強制供出が課せられた。籾の強制供出制度は、農村部に食糧不足をもたらし、地域によっては飢餓状況を生み出した。
diam-diam こっそりと = tanpa memberi tahu orang lain; secara rahasia(英)secretly

Sebagian besar padi lari ke pasar gelap. Sebenarnya gagalnya penyetoran padi kepada pemerintah terutama disebabkan karena perlawanan diam-diam oleh rakyat desa kepada pemerintah Jepang.
稲は大部分闇市場に流れた。特に村人たちがこっそりと日本政府に抵抗したので、稲を政府に納めさせることは実際には失敗だった。


Di samping rakyat dituntut untuk menyetor padi dan menaikkan produksi padi mereka masih dibebani tambahan yang bersifat wajib seperti menanam dan memelihara jarak. Pekerjaan semacam ini mengurangi waktu pertanian.
稲を納めろ、稲の生産を上げろ、と要求されるにとどまらず、まださらに、ヒマ(蓖麻)を栽培するという義務的な負担を負わされた。この種の労働(= ヒマの栽培)は農業に費やす時間を少なくした。

<Kosakata 語彙>
di samping itu その他に
tambah, tambahan 追加
jarak  ヒマ(蓖麻)
・ menyetor 納める、支払う
語根 setor
接頭辞を付けると動詞になる。語根の先頭文字が (s) の場合、付すべき接頭辞は meny である。但し先頭文字が s の場合、接頭辞 meny を付けると綴りから (s) が消える。
meny + (s)etor = menyetor 納める、支払う
・ menuntut 要求する
語根 tuntut
接頭辞を付けると動詞になる。語根の先頭文字が c, d, j, (t) の場合、付すべき接頭辞は men である。但し、先頭文字が t の場合、接頭辞 men を付けると綴りから (t) が消える。
men + (t)untut = menuntut 要求する
語根に接頭辞 di を付けると受動態になる。
di + tuntut = dituntut 要求される
・ beban, dibebani に重荷を負わせる、に負担をかける
語根 beban
接頭辞を付けると動詞になる。語根の先頭文字が b, (p) の場合、付すべき接頭辞は mem である。但し、先頭文字が (p) の場合、接頭辞 mem を付けると綴りから (p) が消える。
接頭辞 mem + beban + 接尾辞 i = membebani  に重荷を負わせる、に負担をかける
接尾辞 i は助詞の「~を、~に」みたいなもん。
語根に接頭辞 di を付けると受動態になる。
di + beban + i = dibebani (重荷を負わせられる、負担をかけさせられる) ~に重荷を負わせる、~に負担をかける

Akibat pemerahan yang dilakukan dalam bidang makanan oleh pemerintah pendudukan Jepang, maka rakyat menjadi sangat miskin dan sensara hidupnya.
日本の占領政府が行なった食糧分野での収奪の結果、ひとびとの暮らしはとても貧しく苦しいものになった。

<Kosakata 語彙>
perah, memerahan 収奪、搾取、しぼりとること
sengsara 苦しみ

Makanan sangat kurang, lebih-lebih makanan yang bergizi, sehingga menyebabkan tenaga kerja jauh berkurang. Penyakit akibat kekurangan makanan merajalela belum lagi ditambah dengan timbulnya bencana alam.
食糧は非常に不足していた。栄養価のある食べ物はなおさらだ。そのため労働力がひどく減少した。自然災害の発生はまだなかったが、食糧不足による病気が蔓延した。

<Kosakata 語彙>
merajalela = (3) timbul (tentang penyakit) dan tersebar (karena menular)
wabah cacar merajalela di negeri itu
(病気について)発生し、(伝染性のために)広がる。
天然痘の流行は国内で蔓延している
bencana alam 自然災害
belum lagi まだ~していない中、まだ~していないうちに



                              Pengangkutan padi untuk tentara Jepang
日本の軍隊のための稲を運ぶ

Masalah pokok lainnya yang menyangkut kehidupan rakyat adalah masalah sandang (pakaian). Sebelum pendudukan Jepang masalah sandang di Indonesia sangat tergantung kepada impor. Tetapi semenjak pendudukan Jepang, Indonesia harus mengusahakan sendiri bahan pakaiannya.
人々の暮らしに関係する他の主要な問題は、衣料の問題である。日本が占領する前は、インドネシアの衣料の問題は輸入に依存していた。しかし、日本が占領して以来、インドネシアは衣服の原料を自分でなんとかしなければならなかった。

<Kosakata 語彙>
sangkut, menyangkut ~に関わる、 ~と関係する
pokok 主要な

Caranya adalah dengan mengusahakan percobaan penanaman kapas di beberapa daerah seperti Cirebon, Malang, Kediri dan Besuki. Sementara itu di Sumatra, Sulawesi, Bali dan Lombok juga diusahakan penanaman kapas.
その方法は、Cirebon, Malang, Kediri や Besuki などのいくつかの地方で綿の栽培を試しにやってみることであった。また Sumatra, Sulawesi, Bali や Lombok でも綿の栽培をするようにした。

Usaha pemintalan kapas dilakukan secara menyeluruh, tetapi karena kekeurangan bahan-baku usaha itu terpaksa dihentikan. Akibatnya rakyat kekurangan pakaian.
綿紡績の事業は全体的に行なわれたが、原材料不足により操業中止を余儀なくされた。その結果ひとびとは着る物が不足した。

<Kosakata 語彙>
usaha 事業
pintal, pemintalan 紡績
secara menyeluruh 全般的に 
bahan baku 原材料
余儀なくされる = be forced to do

Di pedesaan sebagian besar rakyat telah mulai memakai pakaian dari karung goni atau bagor.
農村地帯では、大部分のひとびとは麻袋で作った服やサゴヤシの葉で編んだ服を着始めていた。

<Kosakata 語彙>
desa, pedesaan 農村部、農村社会
karung ズック袋、ゴニーバッグ(粗麻布の袋)、(穀物などを入れる大きな)袋
goni 粗末なズック袋を作る植物性繊維
karung goni 麻袋
bagor サゴヤシの葉で編んだもの
bagor n anyaman kasar dari daun rumbia
anyaman 編んだもの物(衣類、敷物、籠、籐などの)編んだもの
rumbia サゴヤシ(葉で屋根を葺く)

Bahkan sudah banyak yang mengganti pakaiannya dengan lembaran karet atau terpaksa bertelanjang!
それどころかゴムのシートを着る物の代用としたり、仕方なく裸でいる人もすでにたくさんいた!

<Kosakata 語彙>
lembaran (布の)シート状のもの
lembaran kayu 薄板
lembaran plastik ビニール・シート
lembaran karet ラバー・シート、ゴム板、rubber sheet
telanjang, bertelanjang 裸

Pada awal tahun 1944 atas inisiatif Jawa Hokokai diadakan "Pekan Pengumpulan Pakaian Untuk Rakyat Jelata". Usaha itu tidak begitu dapat menolong karena memang tidak ada orang yang berkelebihan pakaian, sehingga rakyat masih tetap kekurangan.
1944年の初め、ジャワ奉公会の主導のもと「一般大衆のために衣類を集める週間」が開催された。その事業はそれほど助けにならなかった。なぜなら当然のことながら衣服がありあまっている人なんていなかったからだ。そのため人々は相変わらず衣類が欠乏したままだった。

<Kosakata 語彙>
rakyat jelata 人民大衆、一般庶民(英)masses, common people, proletariat

Akibat pemerahan yang dilakukan oleh pemerintah pendudukan Jepang dalam bidang ekonomi, keadaan penghidupan rakyat menjadi parah. Segala penghasilan rakyat dipakai untuk kepentingan perang.
経済の分野で日本占領政府が行なった収奪の結果、民衆の生活は悲惨な状態になった。民衆が汗水たらして得た収穫はすべて戦争のために使われた。

<Kosakata 語彙>
perah 収奪、搾(しぼ)る
parah 重傷、ひどい

Kekayaan rakyat dikuras sampai pengumpulan pagar-pagar besi pekarangan rumah penduduk. Kemelaratan meluas dan kelaparan berjangkit di seluruh Indonesia.
民衆の富はなにもかも(日本軍に)盗られ、あげくに家の庭の鉄柵までとりあげられる始末だった。貧困は拡大し、飢餓はインドネシア全土に広がった。

<Kosakata 語彙>
kuras, dikuras 盗り尽くす、中味をなくされる、すっかり盗まれる、なにもかも盗られる
pagar 垣根、柵
pagar besi 鉄柵
pekarangan 庭、halaman rumah
larat, melarat, kemelaratan 貧困 = miskin
jangkit いたるところに伝染する、(火災が)広がる
jangkit (1) menular; mengenai yang lain (tentang penyakit): penyakit itu cepat ~ ke desa yang lain; (2) berpindah dan merambat (tentang api): api itu ~ ke rumah sebelah;

Akibatnya timbul golongan yang disebut kere atau jembel, terutama di kota-kota besar. Jembel-jembel ini tinggal di emper-emper toko, seringkali tanpa pakaian dan makanan. Banyak yang tidak pernah makan selama berhari-hari, sehingga mati kelaparan.
ついには乞食や極貧とよばれる集団が特に大都市に現れた。乞食らは店舗の軒下に住んでいて、しばしば着る物も食べ物ももっていなかった。何日も食べていなくて、ついには餓死するものも多かった。

<Kosakata 語彙>
kere ケレ n (1) gembel, jembel (2) peminta-minta <Tesaurus Bahasa Indonesia>
jembel 極貧
jembel a melarat; miskin sekali
Setelah menjadi orang jembel, hidupnya tidak menentu lagi. Aduh!
極貧の身となってからは朝(あした)に夕(ゆう)べを測(はか)り難(がた)し。嗚呼!
emper 軒下(のきした)

Pada waktu itu sudah menjadi pandangan yang biasa, kalau kita melihat mayat bergelimpangan di depan emper toko. Bahkan ada di antara mayat itu yang tidak diurus, sehingga membusuk.
その頃、店の軒先で死体がころがっているのは、見慣れた光景だった。それどころか死体の中には放置され、腐敗したものさえあった。

<Kosakata 語彙>
gelimpang, bergelimpangan (多くの・・が)倒れる、転がる、(地面に)横たわる
mayat 死体
busuk, membusuk 腐敗した


 Tentara Jepang saat Perang Dunia II

 旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか?「フットボールチャンネル」より ⇒「グローバルな社会となり海外の人たちもやってきて隣人にたくさんのアジアの人たちがいる中で自分たちの感覚や理屈だけが正しいというわけにはいかないのである。」「日本の軍国主義を象徴すると東アジアではみなされる旭日旗は、FIFAの規約の「攻撃的、挑発的な内容を含んだ横断幕や旗」に該当し、それにより禁止されるのである。」
https://www.footballchannel.jp/2017/04/27/post208640/