Hallo. Apa kabar? Selamat datang ke blog saya! Nama saya Yamada. Saya belajar bahasa Indonesia di dalam mimpi. Saya suka mendengarkan lagu-lagu dangdut lama. Saya senang berjoget dengan irama psychedelic trance. Saya menari jurus pencak silat asli pulau Okinawa dan senam Tai Chi di taman untuk menjaga kesehatan. Alamat e-mail saya adalah sanzinsoo@hotmail.com

2017年12月30日土曜日
1976年度 インドネシア語一年 作文 前期 試験問題(1976年10月1日金曜日)
2. サァ、いそいで教室へはいりましょう。
3. 私は前から二番目の机に座っています。
4. 先生がインドネシア語の文法を説明している時、私達はよく注意して聴いています。
5. 私の兄はもうじき学校から帰って来ます。
6. きのう私は友だちを誘って、日比谷へ映画を見に行きました。
7. 池袋の靴屋では色々な種類の靴を売っています。
8. そこで売っている靴は大体出来がよく、その上値段もやすいです。
9. 店はそんなに大きくありませんが、色々なものを売っています。
10. 大勢の人がそこへ買物にやって来ます。
11. 広い庭にはたくさんのにわとりがいました。
12. Sudin は夢中になって、ひよこを追いかけまわしていました。
13. 幾人かの学生がやはり雨に降られて、びしょ濡れになっていました。
14. その学生達は寒くてがたがたふるえていました。
15. 医者は、風邪をひいただけだから大したことはないと、いっていました。
16. あしたになったら、もうよくなるそうです。
17. Hasan は Amir がやって来たのを見て大喜びでした。
18. 「Hasan! 今日は泳ぎたくないンだよ」と Amir はいった。
19. 「おかあさん、これを見て!このひよっこが死にそうよ」と Tuti がいいました。
20. 「おかあさん、このひよっこをたすけて!」と Sudin もまたいいました。
(以上)
2017年12月28日木曜日
御飯 KARANGAN 17 インドネシア語作文課題(宿題)十七 (10 Desember 1976)
Makanan sudah sedia. Mari kita lekas makan!
Makanan sudah tersedia. だったら、「ごはんの仕度はもう出来ているヮョ」
Mari kita ~ ! = (英語) Let's ~ ! さあ~しましょう!
lekas 早く
makan 食べる makan+an=makanan 食べられる物, 食べ物
minum 飲む
*日本語の「飲む」はインドネシア語の minum と関係があるとか・・・?!
(17-2) わたくし達はチャブ台を囲んで坐った。
Kami duduk mengelilingi meja makan.
meja makan チャブ台, 食卓
meja tulis 机
keliling 周囲, 周り
meng + keliling + i = mengelilingi
接頭辞 meng + 語根 keliling + 接尾辞 i = mengelilingi 囲む i は di を意味する
語根の先頭文字が a, i, u, e, o, g, h, (k), の場合、付すべき接頭辞は meng だ。但し、先頭文字 (k) は meng を付けると綴りから消える。meng(k)elilingi → mengelilingi
(17-3) 母はまずさきに父の茶碗に御飯をよそってあげた。
Ibu mengisikan nasi dulu ke dalam mangkuk ayah.
mangkuk 茶碗
ayah 父親
dulu 先に, まず
isi 中身
接頭辞 meng + 語根 isi + 接尾辞 kan = mengisikan ~に入れる
+ 接尾辞 kan → (御飯)を(茶碗)に入れてあげる。 よそってあげた。
語根の先頭文字が a, i, u, e, o, g, h, (k), なので接頭辞は meng
接尾辞 kan をつけない場合、
Ibu mengisi mangkuk ayah dulu dengan nasi.
母はまず先に父の茶碗に御飯をよそった。
(17-4) それからわたくし達によそってくれた。
Lalu mangkuk kami diisinya.
lalu それから(軽い調子)
sesudah itu それから(強い調子)
Sesudah itu, mangkuku kami diisinya.
di-nya 主語をはっきり表さない能動態 「我々に(御飯を)入れた」
または、 di-nya 受動態 「我々の茶碗は彼女によって(御飯を)入れられた」
dengan nasi (御飯を) は省略した方が良い。
(17-5) 普通に朝の食事よりも夜の食事のほうが楽しい。
Biasanya saya merasa lebih senang makan malam daripada makan pagi.
(・・・と思います)が略されていると考えて文を作ること。
biasanya 普通は
makan pagi 朝食 = sarapan
makan siang 昼食
makan malam 晩御飯
(17-6) それはうちじゅうの人達が一緒に食事が出来るからです。
Itulah sebabnya semua keluarga bisa makan bersama-sama.
bisa 出来る = dapat
makan pagi 朝食 = sarapan
川島さん Itulah sebabnya keluarga semuanya dapat makan bersama-sama.
これも正解。この場合 semuanya は動詞に対する副詞である。
すべての生徒 semua murid (形容詞)
生徒すべて murid semuanya (副詞)
itulah sebabnya ~ [慣用句] それは~だからです。
2017年12月24日日曜日
流感 KARANGAN 16 インドネシア語作文課題(宿題)十六 (19 November 1976)
(16-1) 冬になると、流感に罹る人が大勢いる。
Kalau musim dingin, banyak orang yang dihinggapi sakit influenza.
Kalau musim dingin, banyak orang yang diserang influenza.
昔は、インフルエンザのことを流感と言ってました。流感とは流行性感冒の略です。
最初の解答が山田で次の解答が貝淵さんのです。両方正解です。
hinggap (鳥が木に)とまる, (病気が)~にうつる
接頭辞 di(受身) + 語根 hinggap + 接尾辞 i(=di, pada に)= dihinggapi (病気が)~にうつる
serang 攻撃する, (病気に)おそわれる
浦 襲い → 浦添(沖縄中部の都市名・かつての中山王国の中心), 伊波普猷の説
接頭辞 di(受身) + 語根 serang = diserang(病気に)おそわれる, 攻められる
serang dan pecah 撃砕
pecah sebagai ratna 玉砕
musim semi 春
musim panas 夏
musim gugur 秋
musim dingin 冬
(16-2) そのために死ぬ年寄もいる。
Karena itu, ada juga orang tua yang meninggal.
juga も
tua 老いた
orang tua 老人 old person, 両親 parent
"orang tua" in its literal meaning (like when you translate it word by word) is "old person". but it can also be interpreted as both "parent" and "old person", depending on the context.
muda 若い
英文 YMCA(= Young Men's Christian Association) → 印尼文 IMKA(= Ikatan Masehi Kepemudaan Am)
masehi キリスト教の
am = umum 一般の
(16-3) 予防注射をした人は流感には罹らない。
Orang yang sudah disuntik untuk mencegah itu tidak diserang sakit influenza.
これはむずかしかったみたいで正解者なしでした。
sudah disuntik untuk mencegah (予防のために注射をすでに打った) の後に itu を付けるのが重要だ。
suntik 注射
mencegah 予防する, 防ぐ
Orang yang disuntik sebagai pencegah itu tidak dihinggapi sakit influenza lagi.
lagi がついていると、前にも流感に罹ったことがあることになる。
(16-4) どこの医院も患者で一杯です。
Klinik di mana-manapun penuh sesak oleh orang sakit.
pun も
di mana-manapun どこでも = di mana saja
ke mana pun = ke mana saja どこへでも
Pintu ke Mana Saja ドラえもんの「どこ(へ)でもドア」
penuh sesak 満員の, 一杯の
orang sakit 患者
rumah sakit 病院
suster 看護婦
dokter 医者
klinik 医院
(16-5) 医者は大勢の患者を診察するのに天手古舞いをしていた。
Dokter sibuk sekali memeriksa banyak orang sakit.
periksa 調べる
接頭辞 mem + 語根 periksa = memeriksa 調べる, 診察する
語根の先頭文字が b, (p) の場合、付すべき接頭辞は mem だ。但し、先頭文字 (p) は mem を付けると綴りから消える。mem(p)eriksa → memeriksa
sibuk 忙しい
天手古舞い=忙しくてあわただしく立ち働くこと。「客が殺到して天手古舞いする」
(16-6) 学校では校医が全校生に予防注射を行なう。
Di sekolah dokternya mengadakan injeksi pencegah kepada semua muridnya.
sekalian, semua, seluruh 全部の, すべての
但し、人か物によって使い分ける。
sekalian 人のみ
semua 人、物
seluruh 物のみ(最近例外が出てきたので、seluruh muridnya でも正解だ。)
injeksi 注射 (英語) injection
injeksi pencegah 予防注射
2017年11月14日火曜日
高齢者も太極拳で元気いっぱい Senam Tai Chi, Tetap Bugar di Usia Lanjut
Senam Tai Chi, Tetap Bugar di Usia Lanjut
高齢期も太極拳で元気いっぱい
聞き取り(動画の時間 0:48 ~ 1:05)
Karena bukan merupakan olahraga berat, Tai Chi bahkan bisa dilakukan di atas kursi roda.
激しい運動ではないので、太極拳は車椅子の上でもできる。
Meskipun memiliki gerakan santai, Tai Chi merupakan cabang salah satu bela diri asal Cina.
リラックスした動きを持つが、太極拳は中国武術の流派のひとつである。
Penggunaan pedang, kipas atau tongkat merupakan hal biasa dalam olahraga ini.
剣、扇や棒を使うのは、この運動では普通のことだ。
<Perbendaharaan Kata 語彙>
bugar 壮健 達者
bugar = sehat dan segar (tentang badan) <Kamus Besar>
bugar = sehat sekali → pugar <Kamus Umum*>
senam Tai Chi 太極拳 (Tai Ji Quan)
senam pagi ラジオ体操
lansia = lanjut usia 高齢者
sehat 健康
kuat 壮健
panjang umur 長寿
kursi roda 車椅子
santai リラックス
pedang 剣
pedang samurai 日本刀
kipas 扇
tongkat 棒
* 辞書「Kamus Umum Bahasa Indonesia」は学校で買った。手帳みたいに小さな朝倉純考先生の辞書とは対照的に大きくて重たい。学校に持っていったかどうか忘れた。インドネシアに行く時は持っていったが、結局一度も使わなかった。バリ島の税関がリュックの中の重い大きな物を見つけて、それがインドネシア語の辞書であることが分かった途端に友好的になった。
2017年11月12日日曜日
Perayaan Trancist 2014 di Taman Nanko Sankaku Koen di Osaka
2017年11月4日土曜日
誕生日のお祝い KARANGAN 15 インドネシア語作文課題(宿題)十五 (19 November 1976)
(15-1) Amir のうちではきのう Amir の誕生日のお祝いをした。
Kemarin di rumah Amir diadakan pesta hari ulang tahunnya.
接頭辞 meng + 語根 ada + 接尾辞 kan = mengadakan 行う 開催する → diadakan
* この課題の場合 diadakan という受身の形とその文章内の位置がポイントだ。
hari ulang tahun お誕生日
HUT = Hari Ulang Tahun 周年 (英語) anniversary
BRIDGE 3rd Anniversary = HUT Ke-3 BRIDGE (= Jembatan antar DJ Asia)
Minggu yang lalu di Bar Jaai diadakan pesta joget yang merayakan HUT Ke-3 BRIDGE
先週 Bar Jaai で BRIDGE 3周年を祝うダンスパーティーが行われた。.
kemarin 昨日 きのう
hari ini 今日
besok 明日
(15-2) Amir は7才になったばかりです。
Amir baru tujuh tahun umurnya.
「~になったばかりです」という日本語につられて baru menjadi としたいところだが、menjadi は不要。baru だけでよい。
「七歳」は tujuh tahun の後に umurnya を付け足すこと。
(15-3) 招かれたのは友達の Hasan と Ali と Tuti の三人だけでした。
Yang diundang ialah hanya tiga orang temannya saja, Hasan, Ali dan Tuti.
yang diundang 招かれたのは (英語) Those who have been invited
ialah すなわち~である (= adalah)
hanya ~ saja ただ~だけ
temannya = (英語) his friends
(15-4) 子供達はおなか一杯ご馳走を食べた。
Keempat anak itu makan hidangan sekenyang-kenyangnya.
sekenyag-kenyangnya もうこれ以上食べれないくらいおなかいっぱいに
kenyang おなか一杯の 満腹の
kenyang = sudah puas makan; sudah penuh perutnya
Ia tidur nyenyak sesudah makan kenyang. その人はおなか一杯食べた後ぐっすり寝た。
前出の 「selekas-lekasnya 可能な限り速く 出来るだけ早く」と同じパターン
se (形容詞) - (形容詞) nya = できるかぎり(形容詞)
sekenyang-kenyangnya 可能な限りおなか一杯、 もうこれ以上食べれない位おなか一杯
hidang ごちそう
語根 hidang + 接尾辞 an = hidangan ごちそうされる物、ごちそう
接頭辞 meng + 語根 hidang + 接尾辞 kan = menghidangkan ご馳走する
ke + dua → kedua anak itu その子供たち二人とも
ke + tiga → ketiga anak itu その子供たち三人とも
ke + empat → keempat anak itu その子供たち四人とも
*門倉さんが正解した。
(15-5) 食後の蜜柑はとてもうまかったそうです。
Katanya, jeruk untuk habis makan enak sekali.
katanya ~だそうです。 (英語) They say that ~, It is said that ~
jeruk みかん
air jeruk オレンジジュース (英語) orange juice
air buah-buahan フルーツジュース (英語) fruit juice
habis makan 食べ終える、 食べ尽くす、 食後
enak 男は「うまい」 女は「おいしい」と言う、と明治生まれの藤本先生は言ってた。
*貝淵さんが正解した。
(15-6) お祝いの前に、みんなで一緒に「Happy Birthday To You」を歌った。
Sebelum pesta, semuanya menyanyi bersama-sama lagu "Happy Birthday To You".
sebelum ~の前に se + belum
sesudah ~の後に se + sudah
pesta パーティー (英語) party
bersama-sama いっしょに
lagu 歌
Selamat Ulang Tahun → (英語) Happy Birthday
Bukan intan berlian bukan permata
Yang akan kuberikan untuk dirimu
あなたにあげる物はダイヤでも宝石でもないのよ
Hanya sebuah lagu yang sederhana
Sebagai persembahan ulang tahun mu
お誕生日の贈り物は質素なこの歌だけ
Semoga kau terima
どうか受け取ってね
Dengan lagu ini aku meminta
Semoga kau memaafkan salahku yang dulu
わたしの過去の過ちをこの歌で許してほしい
Walau kutak tau dimana dirimu
Semoga kau dengarkan syair lagu ini
あなたがどこにいるか知らないけれど
この歌の歌詞を聞いてください
Kita jadikan masa yang silam
Sebagai kenangan engkau dan aku
過ぎ去った日々はあなたとわたしの思い出にしたわね
Hanya sebuah lagu yang sederhana
Sebagai persembahan ulang tahun mu
お誕生日の贈り物は質素なこの歌だけ
Selamat ulang tahun
お誕生日おめでとう
bukan 名詞を否定する時に使う
intan ダイヤモンド
berlian ダイヤモンド
permata 宝石
sederhana 質素な
persembahan プレゼント
syair 詩
silam 過ぎ去った
2017年11月2日木曜日
「お月さま」 リタ・スギアルト Bulan - Rita Sugiarto
Dangdut ダンドゥット
この曲が入ってるオマ・イラマのカセットを、道端で売ってるカセット屋のおばさんから買った。下宿に帰ってかけてみるとテープがのびてて、音が変だった。"Teliti sebelum membeli" しなかったからだと下宿先の船員に言われた。カセット屋のおばさんのところに行き、"Tadi saya beli ini, tapi bunyinya jelek. Tukar dengan yang baik." と言ったら換えてくれた。
Bulan - Rita Sugiarto
お月さま (歌手 リタ・スギアルト)
Sejak manusia turun di bulan
人間が月に降り立ってからというもの
Berubahlah cara rayuan
口説き文句が変わってしまった
Lelaki tidak mau mengatakan
男は「おれの彼女はお月さまのように
Pacarnya cantik bagai bulan
かわいい!」とは言わなくなった
Karena bulan terpijak kaki
なぜなら月は足で踏みつけられたから
Sehingga bulan tak cantik lagi
月はちっともかわいくなくなってしまった
Sejak manusia turun di bulan
人間が月に降り立ってからというもの
Berubahlah cara pacaran
愛の言葉も変わってしまった
Perempuan tak mau dikatakan
女は「あなたはお月さまのように
Wajahnya cantik bagai bulan
美しい!」とは言われたくなくなった
Karena bulan terpijak kaki
なぜなら月は足で踏みつけられたから
Sehingga bulan tak cantik lagi
月はもはやちっとも美しくない
Dulu sebelum manusia ke sana
昔、人類が月に到達する以前は
Bulan dikira mulus bagai pualam
月は大理石のように純白だと思われていた
Tapi setelah manusia ke sana
しかし、人間が月に行ったら
Bulan ternyata gersang berpegunungan
月は枯れ果てた山岳地帯だということがわかった
Dulu wanita akan bangga sekali
以前は「あなたはお月さまのようだね!」と言われたら
Bila diumpamakan seperti bulan
女はとても誇らしく思ったものだが
Kini wanita akan marah sekali
今は「あなたはお月さまのようだね!」と言われたら
Bila diumpamakan seperti bulan
女はものすごく怒るに決まってる
<Terjemahan oleh Yamada 翻訳 山田>
<語句>
manusia turun di bulan 人類が月面に降り立った
https://airandspace.si.edu/multimedia-gallery/as11-40-5903640jpg
mulus 純白の 清純な = putih bersih
pualam 大理石 (英語) marble
gersang 乾いた = kering dan tidak subur
daerah pegunungan 山岳地帯
2017年10月31日火曜日
「朝のジョギング」 ロマ・イラマ Lari Pagi - Rhoma Irama
Dangdut ダンドゥット
Lari Pagi 「朝のジョギング」 Rhoma Irama 歌手 ロマ・イラマ
He, lari pagi (lari pagi) tua muda semua
老いも若きもみんな朝はジョギング
Lari pagi (lari pagi) dan sangat digemari
朝のジョギング、とても人気がある
Lari pagi (lari pagi) memang baik sekali
朝のジョギング、もちろんすごくいいことだ
Lari pagi (lari pagi) untuk bina jasmani
身体鍛錬のため、朝走ろう
Satu dua, kiri kanan, senam pagi, menyegarkan
いち、にぃ、左、右、朝の体操はさわやかだ
Ayo lari, lari lagi, lari pagi, menyehatkan
さぁ走ろう、もっと走ろう、朝はジョギングで健康だ
He, lari pagi (lari pagi) tua muda semua
老いも若きもみんな朝はジョギング
Lari pagi (lari pagi) dan sangat digemari
朝のジョギング、とても人気がある
Lari pagi (lari pagi) memang baik sekali
朝のジョギング、もちろんすごくいいことだ
Lari pagi (lari pagi) untuk bina jasmani
身体鍛錬のため、朝走ろう
Lari pagi memang perlu
朝のジョギングはもちろん必要だ
Tapi jangan lupa subuh
でも、早朝のお祈りを忘れちゃだめだ
Ah-ah-ah-ah sembahyang dulu
ああ、まずは、お祈りしてからだ
Jangan demi kesehatan
健康のため
Lalu Tuhan kaulupakan
神を忘れるなんてだめだ
Ah-ah-ah-ah keterlaluan
ああ、それはやり過ぎだ
Binalah kesehatanmu demi duniamu
現世のために身体を鍛えよ
Utamakanlah shalatmu demi akhiratmu
来世のために一日五回の義務礼拝を遵奉せよ
He, lari pagi (lari pagi) jalan menjadi ramai
朝のジョギングで道は人でいっぱいだ
Lari pagi (lari pagi) sedangkan masjid sepi
朝のジョギング、一方、イスラム寺院は人が少ない
Lari pagi (lari pagi) kalau cara begini
朝のジョギング、こんなやり方では
Lari pagi (lari pagi) sungguh sangat merugi
朝のジョギング、本当にたいへんな損失だ
Dengar itu, adzan subuh, shalat dulu, baru lari
早朝のお祈りの呼びかけを聞き、先に礼拝してから、その後ジョギングだ
Ayo lari, lari lagi, lari pagi, bina tubuh
さぁ走れ、もっと走れ、朝のジョギングで身体を鍛えよ
He, lari pagi (lari pagi) tua muda semua
老いも若きもみんな朝はジョギング
Lari pagi (lari pagi) dan sangat digemari
朝のジョギング、とても人気がある
Lari pagi (lari pagi) memang baik sekali
朝のジョギング、もちろんすごくいいことだ
Lari pagi (lari pagi) untuk bina jasmani
身体鍛錬のため、朝走ろう
Satu dua, kiri kanan, senam pagi, menyegarkan
いち、にぃ、左、右、朝の体操はさわやかだ
Ayo lari, lari lagi, lari pagi, menyehatkan
さぁ走ろう、もっと走ろう、朝はジョギング
Ah
ああ
<Terjemahan oleh Yamada 翻訳 山田>
<語句>
bina = membina = membangun
bina raga = body building (Cornell Univ.)
jasmani 肉体 身体
adzan, azan お祈り開始の呼びかけ
shalat, salat イスラム教の一日五回の義務礼拝 = sembahyang Islam
2017年10月30日月曜日
喧嘩 KARANGAN 14 インドネシア語作文課題(宿題)十四 (12 November 1976)
(14-1) 息せききって Amir は教員室の方へ駆けていった。
Pendek napas Amir berlari ke arah kamar guru.
kamar 部屋 guru 先生
kamar guru 教員室
Mimpi Kamar Merah 紅楼夢
KADIN = Kamar Dagang dan Industri 商工会議所
arah 方角、 方向
「~の方へ」 なので ke arah ~
pendek 短い
napas 呼吸 息
pendek napas 息せき切って
pendek kata 要は、 一言で言うと、 要するに
lari 走る berlari 走る
(14-2) 「Amir、どうした?なにかあったのか?」と先生が訊ねた。
"Mengapa, Mir? Ada apa?" tanya guru.
mengapa どうした、 なぜ
kenapa <会話用語>なぜ
mengapa kata tanya untuk menanyakan sebab, alasan, atau perbuatan
kenapa kata tanya untuk menanyakan sebab atau alasan
ada apa? 日本語の発想と同じ、「何かあった?」
(14-3) 「先生!Sudin が運動場で Ali と喧嘩をしているんです。」と、Amir は答えた。
"Sudin sedang berkelahi dengan Ali di halaman sekolah, pak!" jawab Amir.
halaman sekolah 運動場 *意外にも「運動場」という単語が分からなかった。
pak = bapak, pak guru 男の先生 bu = ibu, bu guru 女の先生
文章の最後に pak と呼びかけることより、ていねい語、敬語になる。
berkelahi けんかする 接頭辞 ber + 語根 kelahi = berkelahi
bertengkar くちげんかする 口論する 接頭辞 ber + 語根 tengkar
接頭辞 ber ~ = ~する
昔、「さぁ、ホンダしよう!」とかいう宣伝文句があった。 接頭辞 ber + 語根 HONDA
(14-4) 先生は大急ぎでそこへ駆けていった。
Guru berlari selekas-lekasnya ke sana.
selekas-lekasnya 出来るだけ早く 大急ぎで
*形容詞
se * - * nya 英語の as * as possible みたいな感じになる 「出来る限り * 」
sebanyak-banyaknya = as much as possible できるだけ多く、 可能な限り多く
selekas-lekasnya = as fast as possible できるだけはやく、 可能な限り速く
sana そこ (話を聞いている人が、今いる所から見えない場所)
sana penunjuk tempat yang jauh (atau dianggap jauh) dari pembicara
situ そこ (話を聞いている人が、今いる所から見える場所)
situ (petunjuk) tempat yang tidak jauh dari pembicara
(14-5) そこには Sudin も Ali もいなかった。
Di sana tiada baik Sudin maupun Ali.
baik A maupun B A も B も
tiada = tidak ada, tak ada いない、 ない
(14-6) 何処へ行ったか、誰も知らなかった。
Siapapun tidak tahu ke mana mereka.
siapa 誰
pun も
siapa + pun = siapapun 誰も
tidak tahu 知らない
インドネシアでは、「知らない」と言う時は少し曖昧に "Kurang tahu." と言う。
siapapun tidak tahu <日語>誰も知らない <中文>誰也不知道
向かって左から、トゥティ(女の子)、ハサン(黒い帽子)、アミール、スディン(木の後ろ)
2017年10月29日日曜日
Pesta Joget "Psy Trance Party BRIDGE" HUT yang ketiga di Osaka, Jepang
Hari ini diadakan pesta joget yang bernama "BRIDGE" HUT yang ketiga di "Bar Jaai" di Osaka, Jepang. Sebenarnya pesta ini mulai jam 11 malam kemarin, tapi saya ikut serta dalam acara ini pada pagi ini saja. Di depan pintu "Bar Jaai", saya berjumpa denagan cewek yang telah saya berkenalan di "Suminoe Peace" tempat untuk megadakan acara dansa. Juga saya berjumpa dengan cowok Perancis yang botak dan mirip pendeta kuil Buddha Sao Liem. Memang saya asyik berjoget terus mulai pagi sampai siang. Saya senang sekali musik "Goa Trance".
"BRIDGE" adalah kata bahasa Inggeris yang berarti jembatan. Dalam arti kiasan, kami membagun jembatan untuk bangsa-bangsa Asia yang mencitai musik dan joget. Tujuan utama pesta joget ini adalah persahabatan atar bangsa Asia. Kali ini DJ-DJ datang dari Singapura dan memainkan musik di Osaka, Jepang.
2017年10月22日日曜日
いたずらっ子 KARANGAN 13 インドネシア語作文課題(宿題)十三 (29 Oktober 1976)
(13-1) Tuti のおかあさんはいま台所で働いています。
Sekarang ibu Tuti sedang bekerja di dapur.
sekarang 今 現在
ibu お母さん
ibu Tuti トゥティのお母さん ← 語順は日本語と逆。 説明する語は後ろに付く。
接頭辞 ber + 語根 kerja = bekerja 働く
sedang ~しています
di ~で 場所を表す前置詞
dapur 台所
(13-2) Sudin はいつもおかあさんの邪魔ばかりしています。
Selalu Sudin mengganggu ibunya saja.
この問題は 「いつも」を強調するため selalu を一番前にもっていくのが味噌だ。
selalu いつも
meng + ganggu = mengganggu 邪魔する
接頭辞 meng + 語根の先頭文字 a, i, u, e, o, g, h, (k *)
* k は 接頭辞 meng を付加すると同時に消失する。
接頭辞 meng + 語根 keluar + 接尾辞 kan = mengeluarkan 「取り出す」
ibunya = ibu dia 英語では his mother
-nya は英語の定冠詞 the, his, her, their みたいな感じ。
saja ただ~だけ 英語では only
インドネシア語は、基本的に主語を省略したり、時制を気にしないなど、日本語的発想が通用することが多いと思う。しかし、文型など英語で理解したほうが分かりやすいこともあると思う。
(13-3) おかあさんは Sudin がとてもいたずらなので困り果てています。
Ibu Sudin kehilngan akalnya, karena anaknya nakal sekali.
nakal いたずらな, 悪さをする
anak nakal いたずらっ子
akal 知恵, 策
hilang 消える, なくなる
kehilangan なくなる
kehilangan akalnya 策がなくなる → 困り果てる
karena ~なので
* 困り果てています → kehilangan akalnya が難しく、生徒全員困り果てて正解者なし。
(13-4) そのため Tuti は Sudin をおぶって外へ出ました。
Karena itu, Tuti keluar mendukung Sudin.
keluar 出る
dukung おんぶする 背負う
おんぶすると言っても日本と違って、文字通り背負うのではなく、「腰骨の部分に子供の足を跨らせる。」
keluar mendukung おぶって外へでました ← こういう形の動詞が重要
(13-5) そして懸樋のところで Sudin に水浴びをさせました。
Dan ia memandikan Sudin di pancuran.
pancuran 懸樋(かけい) *下記写真参照 pancuran 懸樋(かけい)
mandi 水浴び
接頭辞 me + 語根 + 接尾辞 kan 他動詞となり、「~させる」
me + mandi + kan = memandikan 水浴びさせる
(13-6) Sudin は Tuti と一緒に水浴びするのが大好きらしいです。
Rupanya Sudin suka sekali mandi bersama-sama Tuti.
rupanya ~らしい ~のようだ
suka sekali 大好き suka 好き
bersama-sama 一緒に (注) dengan を付けたくなるが、付けない。
2017年10月15日日曜日
歯が痛い KARANGAN 12 インドネシア語作文課題(宿題)十二 (22 Oktober 1976)
Amir sedang memegang dagunya dengan tangan kanannya.
「~している」 「~していた」 なので sedang を動詞の前につける。
*Arai君とKawashimaさんが正解した。
(12-2) それを見て Hasan は「Amir、どうしたの?」とたずねた。
Melihat itu, Hasan bertanya: "Mengapa, Mir?"
Mengapa, Mir? ⇒ アミール、何してんねん? アミール、どないしてん?
*Yoshizaki君が正解した。
(12-3) 「歯が痛いんだよ?」と、Amir は答えた。
"Gigi saya sakit," jawab Amir.
sakit 痛い 病気
Ma... Tolonglah ママ、おねがい
Tolong katakan padanya 彼に言って
Hari ini aku sakit 今日わたしは病気なの
Sakit gigi sakit perut 歯が痛いし、おなかも痛い
Juga sakit kepala 頭痛もする
(歌謡曲 "Lima Menit Lagi" 「あと5分で」より)
http://santai62.blogspot.jp/2016/12/lima-menit-lagi.html
*KadokuraさんとYamadaが正解した。
(12-4) 「もう歯医者にみてもらったの?」
"Sudah diperiksa oleh dokter gigi?"
diperiksa oleh ~に診察してもらう。 英語の受動態とほぼ同じ。 be examined by a doctor
*Kohatsuさんが正解した。
(12-5) 「まだだよ。歯医者なんか大嫌いだ。」
"Belum. Dokter gigi tidak saya suka sama sekali."
sama sekali まったく 全然
Saya tidak suka dokter gigi sama sekali. を倒置法の文にするのが味噌やね。 倒置法にして「歯医者なんか大嫌いだ」と強調する。tidak の位置が重要だ。
*正解者なし。
(12-6) いそいで治療しないと、痛みはだんだんひどくなります。
Kalau tak lekas diobati, sakitnya bertambah keras.
keras きつい ひどく
bertambah 増す
*KawashimaさんとYamadaが正解した。
2017年9月22日金曜日
「白い鳩」 アンディ・メリアム・マッタラッタ "Burung Merpati" yang dinyanyikan oleh Andi Meriam Mattalatta (1978)
BURUNG MERPATI
Penyanyi: ANDI MERIAM MATTALATTA
Andaikan aku burung merpati
Yang dapat terbang terbang tinggi
Kan kucari sampai aku temui
Cintaku cintaku
Sekarang aku tak mau lagi
Dilanda sakit sakit hati
Walau apa akan jadinya nanti
Ku tak perduli
Ku ingin pergi sebebas merpati
Oh bahagia
Tak lagi dapat kau sakiti
Betapa senang hatiku ini
Riang
Tak lagi besedih hati
Awan putih menemani diriku
Hilang duka di hatiku
<Terjemahan oleh Yamada 翻訳・山田>
「白い鳩」 歌・アンディ・メリアム・マッタラッタ
もしも、わたしが大空高く飛べる白い鳩なら
わたしの愛に出会うまできっと探してみせる
でも今は心の痛みに打ちのめされるのはもういやだ
これから先どうなっても、そんなのどうでもいい
鳩のように自由に飛んで行きたい
ああ、なんてしあわせ
もうおまえなんかに悩まされることもない
ああ、なんて楽しいんだ
愉快、愉快
もうちっとも悲しくなんかない
白い雲がわたしのお供をしてくれる
こころの中の悲しみが消える
2017年9月12日火曜日
オバマ大統領はインドネシア語ができる Presiden Obama bisa berbahasa Indonesia.
"Loro Soetoro" ロロ・ストロ、オバマ大統領の二番目のお父さんの名前
"Sarinah" サリナ百貨店
"Becak" 人力車
"Bemo" ダイハツ・ミゼットの乗り合いオート三輪
"Menteng Dalam" メンテン・ダラム、地名
"Sate" サテ、甘辛いピーナッツソースだれの焼き鳥
"Bakso" バソ、ミートボール・スープ
"Bakso, Sate. Enak ya." バソ、サテ、うまいネ。
"Bhinneka Tunggal Ika" 多様性の中の統一
"Sebagai penutup saya mengucapkan kepada saudara rakyat Indonesia terima kasih atas ... terima kasih. Assalam alaikum."
結びの言葉として、私はインドネシアの人々・兄弟にありがとうございますと述べさせて頂きます。ありがとうございます。アッサラーム・アライクム(あなたがたに平安がありますように!とういう意味のアラビア語。インドネシアのイスラム教徒がよく使う挨拶)。
「ビネカ・トゥンガル・イカ」は古代ジャワ語。インドネシア共和国の国是・モットーであり、金色のガルーダの国章・紋章にもしっかりと書かれている。英語では「Unity in Diversity」と訳され、日本語では「多様性の中の統一」と訳されている。宗教や民族や考え方や文化や地理や言語や人種や性別など、みんな色々違うけど、ばらばらにならず、いっしょになかよくやっていこう、という考え方と私は解釈している。
* インドネシア語で ca は「チャ」と発音するが、英語では ca は「カ」と発音するので、オバマ大統領は英語につられて mengucapkan を「ムングカプカン」と発音している。
2017年9月11日月曜日
アヨ ママ Ayo Mama
Ayo Mama
Ayo mama, janganlah marah beta
Dia cuma cuma cuma cium beta
Ayo mama, jangalah marah beta
Lah orang muda punya biasa
Ayam hitam telurnya putih
Mencari makan di piggir kali
Nona hitam giginya putih
Bila tertawa manis sekali
Ayo mama, janganlah marah beta
Dia cuma cuma cuma cium beta
Ayo mama, jangalah marah beta
Lah orang muda punya biasa
Dari mana datangnya lintah
Darilah sawah turun ke kali
Dari mana datangnya cinta
Dari mata turun ke hati
Ayo mama, janganlah marah beta
Dia cuma cuma cuma cium beta
Ayo mama, jangalah marah beta
Lah orang muda punya biasa
Kalau ada sumur di ladang
Bolehlah kita menumpang mandi
Kalau ada umurku panjang
Bolehlah kita bertemu lagi
Ayo mama, janganlah marah beta
Dia cuma cuma cuma cium beta
Ayo mama, jangalah marah beta
Lah orang muda punya biasa
<語句>
beta アンボン島の方言で「私」 = "saya" dalam bahasa Ambon
Lagu ini merupakan berasal dari Ambon Maluku. この歌を作った人はアンボンの人やね。超有名な歌 「Hallo Hallo Bandung」 も Sudah lama beta tidak berjumpa dengan kau. と主語の「私」が beta になっているので、作者はアンボンの人かもしれない。Siapakah pencipta lagu "Hallo Hallo Bandung"
siapa 誰
pencipta 作者
ayo 呼びかけの言葉。日常でわりとよく使われる。さあ!
jangan ~するな
marah 怒る
cuama ただ~だけ = hanya
cium キス
orang ひと
muda 若い
punya 持つ
biasa 普通
ayam にわとり
hitam 黒
telur たまご
putih 白
cari 探す Cari apa? 何探してんのん?
makan 食べる
di で
pinggir 端 縁
kali 川(日常ジャワ語) Bahasa jawanya ''Sungai''? Jawaban Terbaik: Sungai (Bahasa Indonesia) = Kali (Bahasa Jawa Kasar)
nona 娘
gigi 歯
bila ~する時
tertawa 笑う
manis 甘い 可愛い
sekali 非常に
mana どこ Anda asalnya dari mana? 出身はどこ?
asal 起源 由来
lintah 蛭 ヒル
datang 来る
dari から
sawah 水田
turun 降りる 下がる
cinta 愛 Aku cinta pada mu. = I love you. 我愛你.
mata 目
hati 心
kalau もし~なら
ada ある
sumur 井戸
di に
ladang 畑
boleh ~してよい
kita 私たち(話を聞いてる人も含む)
menumpang 便乗する tumpang
mandi 水浴び、マンディ
umur 年齢
panjang 長い
bertemu 会う
lagi 再び
<翻訳 山田>
ねえ、お母さん、私を叱らないで
彼はほんのちょっとキスしただけよ
ねえ、お母さんってば、私を叱らないで
若者はみんなそんなの普通よ
白い卵を産む黒いにわとりが
小川のそばで餌を探してる
白い歯の黒い女の子は
笑うととても可愛い
ねえ、お母さん、私を叱らないで
彼はほんのちょっとキスしただけよ
ねえ、お母さんってば、私を叱らないで
若者はみんなそんなの普通よ
ヒル(蛭)はどこから来るのかしら
田んぼから小川に落ちて来たんだよ
恋はどこから来るのかしら
目から心に落ちるのよ *
ねえ、お母さん、私を叱らないで
彼はほんのちょっとキスしただけよ
ねえ、お母さんってば、私を叱らないで
若者はみんなそんなの普通よ
もしも畑に井戸があったなら
水浴びさせてもらおう
もしも長生きしてたなら
また会うこともできるだろう
ねえ、お母さん、私を叱らないで
彼はほんのちょっとキスしただけよ
ねえ、お母さんってば、私を叱らないで
若者はみんなそんなの普通よ
* 日本語の「ひとめぼれ」「一目惚れ」と同じやね。
上記の歌詞は、私が40年前に東京の学校で習ったものを思い出しながら書いたものです。今現在、ネットやユーチューブで見ると、歌詞が微妙に違ってるところがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=tWDjkHQw3MI
「アヨ ママ」はインドネシアの児童唱歌・子供の歌です。 ↑2017年9月10日日曜日
「飢え」 オマ・イラマ Lapar - Rhoma Irama
Dangdut ダンドゥット
"Lapar" dinyanyikan oleh Rhoma Irama
「飢え」 オマ・イラマ
Dari batukah hatimu wahai para hartawan
おい資産家よ、おまえたちの心は石でできているのか?
Sampai hatimu membiarkan yang kelaparan
飢えた者たちをほったらかして、おまえたちの心は何とも感じないのか?
Oh, mungkin belum pernah kau merasakan
Pedihnya lapar
おお、そうだ、たぶん飢えの苦しみを感じたことがないんだろう
Oh, pasang telingamu coba dengarkan
Rintih yang lapar
おお、耳をそばだてて、飢えたる者のうめき声を聞いてみろ
Lapar, lapar, lapar, lapar
おなかがすいた、おなかがすいた、おなかがすいた
Oh, ulurkan tanganmu berilah ia orang yang lapar
おお、飢えたるその人に手を差し伸べて、与えよ
Itu harta yang kaumiliki
Tidak akan kaubawa mati
おまえの持っている財産は
絶対にあの世へは持って行けない
Itu harta yang kaumiliki
Hanyalah titipan Ilahi
おまえの持っている財産は
神から預かりものにすぎない
Mengapa begitu kikir hatimu memberi orang
なぜ人に与えるとなると、おまえの心はそんなに物惜しみするのだ?
Takut miskinkah dirimu bila sedekah pada orang
人に施しをすると自分自身が貧しくなるとおそれているのか?
Oh, sisihkan rezekimu untuk dimakan
Orang yang lapar
ああ、おまえの収入を飢えたる人が食べるために分けよ
Oh, tidakkah kaudengar jerit rintihan
Orang yang lapar
飢えたる者の悲痛な叫び声が聞こえないのか?
Lapar, lapar, lapar, lapar
おなかがすいた、おなかがすいた、おなかがすいた
Ulurkan tanganmu berilah ia orang yang lapar
飢えたるその人に手を差し伸べて、与えよ
(terjemahan oleh Yamada 翻訳・山田)
https://www.youtube.com/watch?v=Z7g0Bjl3c-k
<語句>
hatimu (dibuat) dari batu
memasang telingamu 耳をそば立てる
pedih 苦悩、苦痛、悲痛 berasa sakit, sakit hati bercampur sedih
rinth うめく
rinth (oang)yang lapar
mengulurkan 伸ばす
Tidak akan (=Takkan) (bisa) kau bawa mati
Sebanyak Apapun Harta Takkan Bisa Kita Bawa Mati, Tapi Sekecil Apapun Kebaikan Akan Kita Bawa Sampai Mati
illahi 神
menitip 預ける
titip 預かり品
kikir けちな
sedekah 施し
sisih よける
menyisihkan 分ける
rezeki 収入
jerit 叫び声
2017年9月8日金曜日
ソトはおいしい Soto enak sekali.
Saya sudah bosan makan soto. (David Kim)
Saya bekerja di perkebunan. Setiap hari saya ke perkebunan dari kantor. Perjalanan dari kantor ke perkebunan memakan waktu 3 jam untuk pulang pergi. Kalau saya makan di sana, saya tak bisa memilih menu, karena hanya tersedia satu menu saja, yaitu soto. Sebenarnya sotonya enak sekali, tapi siapapun selama 2 tahun kalau setiap siang makan soto, pasti bosan. Jadi saya mau coba makan makanan lain. Tolong rekomendasikan makanan Indonesia yang kalian pikir paling enak.
<和訳>
ソトを食べるのは飽きた (デイビッド・キム)
私は農園で働いている。毎日、事務所から農園へ行く。事務所から農園へは往復で3時間かかる。そこで食事をする時はメニューは選べない。なぜなら用意されたメニューはただひとつ、ソトだけだ。本当は、ソトはとてもおいしいのだけど、2年間ずっと毎日昼食にソトばかり食べてると、誰だって飽きるに決まってる。だから他の料理を食べてみたい。みなさんが一番美味しいと思うインドネシア料理を教えてください。
2017年9月1日金曜日
Nama saya Hasan.
Nama saya Hasan.
Nama saya Hasan.
Saya orang Indonesia.
<単語>
nama なまえ
saya わたし
Hasan ハサン(男の名前)
orang ひと
Indonesia インドネシア
「名前」のことをインドネシア語で nama といいます。さっそく単語をひとつおぼえましたね。
「私の名前」と言う場合、例えば、英語なら my name となりますが、インドネシア語では「名前」「私」と語順が逆になり、nama saya となります。後ろの語が前の語を説明する形になります。
例えば、「あの黒いねこ」なら、
あの itu
黒い hitam
ねこ kucing
kucing hitam itu となります。
最初の文の訳 → わたしの名前はハサンです。
Nama saya Hasan.
「です。」に相当する語がないけど・・・?
はい、ありませんが、インドネシア語ではこれでわかります。
orang Indonesia インドネシアのひと、インドネシア人
先ほど説明しましたように、語順が日本語とは逆になるので、「ひと」「インドネシア」という語順になります。
「日本」のことをインドネシア語で Jepang と言います。「黄金の国・ジパング」で類推できますね。
それでは、日本人のことをインドネシア語で何といいますか?
orang Jepang ですね。
<単語>
orang Korea 韓国人、朝鮮人
orang Tionghoa 中国人
orang Brazil ブラジル人
orang Pilipinas フィリピン人
Orang Malaysia マレーシア人
orang Amerika アメリカ人
orang Singapura シンガポール人
orang Belanda オランダ人
orang Perancis フランス人
orang Vietnam ベトナム人
orang Selandia Baru ニュージーランド人
orang Finlandia フィンランド人
orang Sri Lanka スリランカ人
orang Jerman ドイツ人
動物園にいるオランウータン orang hutan は、インドネシア語で「ジャングルにいる人」という意味です。昔は、オランウータンは動物ではなく、人間として見なされていたのかもしれません。
二番目の文の訳 → わたしはインドネシア人です。
Saya orang Indonesia.
<発音>
わたしたち日本人にとっては、英語と比べると、インドネシア語の発音はとても簡単そうです。ただし、似た発音で区別すべきものは区別して発音に注意しないといけません。
今回の文章では Hasan と orang の n と ng の発音に注意しましょう。
n 舌先を上あごにつける
ng 舌先を上あごにつけない
日本語では n も ng も「ん」と表記し、とくに区別しないので間違いやすい。インドネシア語の場合、区別しないと意味が違ってくることがあり、通じません。
例えば、先ほど出てきたオランウータンの hutan ですが、hutang と発音すると「借金」という意味になりますよ。
それでは、下記の日本語をインドネシア語に翻訳してください!
私の名前は山田です。
私は日本人です。
(答え)
Nama saya Yamada.
Saya orang Jepang.