2021年1月23日土曜日

(その10)インドネシア文学 (10) No.6 Kesusasteraan Indonesia


 (10) No.6 Kesusasteraan Indonesia
(その10)インドネシア文学

   Bahasa yang dipergunakan oleh penulis-penulis Pujangga Baru seolah-olah merupakan bahasa baru.
プジャンガ・バルの作者が使う言葉は、あたかも新しい言葉のようになった。

Banyak kata dan istilah yang oleh guru-guru sekolah dan oleh para redaktur Balai Pustaka di waktu itu ditolak pemakaiannya karena dianggap kurang bersifat 'Melayu', atau karena umumnya dipakai dalam bahasa percakapan sehari-hari, mulai disebar-luaskan oleh angkatan ini.
彼らの多くの言葉や用語は、当時の学校の先生達やバライ・プスタカの編集者らによって使用を拒絶されたのだった。なぜなら、マレー語の特性が希薄で、また、一般的に日常会話文を用い、この世代により広く拡散し始めたからだった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
merupakan になる
menyebarluaskan 拡散する、普及する
umumnya = pada umumnya 概ね、一般的に、大体において

Bahasa itu lebih kaya lagi, karena dengan demikian dipergunakan untuk menyatakan buah fikiran yang lebih mendalam dan lebih banyak liku-likunya.
その言語は、より深く複雑な考えを表すためにそのように用いられて、更にもっと豊かになった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
liku-liku 紆余曲折の、曲がりくねった、複雑な

Sajak bebas dan soneta lebih disukai mereka daripada syair, pantun dan seloka yang dahulu. Demikian juga bentuk roman modern menggantikan hikayat dalam bidang prosa.
彼らは昔の詩の形式であるシャイルやパントゥンやスロカよりも自由詩とソネットが好きだ。同じように散文の分野でも現代小説が古代の歴史物語であるヒカヤットにとってかわった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
詩の種類
・定型詩:字数(音数)や句の数、配列などに一定の決まりがある詩。
・自由詩:字数(音数)などに決まりがない詩。
soneta ソネタ(詩の種類の名前)ソネット、14行から成る欧州発祥の定型詩
syair シャイル(詩の種類の名前)、韻を踏む四行詩が続く
pantun パントゥン(詩の種類の名前)、四行詩
seloka スロカ(詩の種類の名前)、(格言、風刺、皮肉などを含んだ)詩 = short didactic poem(短い教訓的な詩)
hikayat ヒカヤット(説話、史伝、物語を含む散文体のマレー古典文学)、古代の物語、歴史物語、古代の英雄伝など。

   Seperti akan kita lihat dalam bagian berikut, Pujangga Baru akhirnya juga digantikan oleh angkatan yang lebih baru lagi.
後述するように、プジャンガ・バルも結局さらに新しい世代に取って代わられる。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
Seperti akan kita lihat dalam bagian berikut 後述する様に
* 漢字を使うと文字数が少なくて楽だ。

Karena walaupun Pujangga Baru itu benar-benar membawa
pembaharuan dalam pemakaian bahasa dan dalam bidang
kesusasteraan, angkatan itu tidak mungkin lebih daripada perintis saja.
なぜなら、プジャンガ・バルがまさしく言葉の使い方や文学の分野に於いて革新をもたらしたといえども、開拓者以上の者になることはありえなかったからだ。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
rintis, perintis 開拓者(英 pioneer)、先駆者
開拓者・先駆者にすぎなかった。

Yang datang kemudian akan membawa perbaikan dan pembaharuan lagi, dan ini semuanya untuk perkembangan kesusasteraan pada umumnya.
後から来る者がさらなる改良と刷新をもたらす。これはすべて、一般的に文学発展のためである。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
pembaharuan 革新、刷新(英)innovation; renewal 新しくすること
perbaikan 改良、改善(英)improvement より良くすること
perkembangan 発展(英)development * This is all for development of literature generally.

   Jasa Pujangga Baru sungguh besar, dan tidak mungkin
dilupakan dalam sejarah Indonesia. Selain merintis jalan baru, angkatan ini juga membina suatu apresiasi baru dalam masyarakat terhadap kesusasteraannya sendiri.
プジャンガ・バルの功績はとても大きく、インドネシアの歴史上で忘れることができない。新しい道を切り開いた他に、この集団は文学そのものに対する新しい評価を社会に築きあげた。

Perbendaharaan Kata 語彙>
jasa 功績
bina, membina 築く、建設する
apresiasi 良い評価、賞賛(英 appreciation)真価を認める

Martabat bahasa ditinggikannya sehingga berterima juga di kalangan terdidik di Indonesia. Bangsa Indonesia sejak tahun 30-an itu tidak perlu lagi mencari-cari dalam kesusasteraan asing untuk hiburan dan pengisi waktu terluangnya.
言葉の地位はインドネシアの知識層に受け入れられるまで高められた。インドネシア民族は、1930年代以来楽しみや余暇の利用を外国文学に求める必要はもはやなくなった。

Perbendaharaan Kata 語彙>
martabat 地位
tahun 30-an = tahun tiga puluhan (19)30年代
berterima 受け入れられる
kalangan terdidik 知識層 = kaum terdidik(英 intelligentsia)
hiburan 娯楽
pengisi waktu terluang 余暇、暇潰し

2021年1月21日木曜日

(その9)インドネシア文学 (9) No.6 Kesusasteraan Indonesia

 (9) No.6 Kesusasteraan Indonesia
(その9)インドネシア文学
   

Roman-roman yang ditulis oleh angkatan Pujangga Baru
umumnya meneliti keadaan masyarakat pada zamannya. Masyarakat itu adalah masyarakat kolonial, yang suasananya ditentukan oleh hubungan yang tidak wajar antara pemerintah penjajahan dengan rakyat yang ada di bawah kekuasaannya. Suasana yang tidak bebas ini menimbulkan bermacam-macam reaksi pada orang
bumiputera terhadap segala macam persoalan yang dihadapinya. Dan suasana inilah yang selalu harus diingat kalau kita membaca roman-roman mengenai masa itu.
プジャンガ・バル世代が書いた小説は、一般的に時代を背景とした社会のありさまをよく観察している。その社会というのは植民地の社会だ。植民地政府とその支配下にある民衆の不自然な関係によって決定づけられる雰囲気がある世の中だ。この不自由な社会の空気は、もともとその地に住んでいたひとびとがありとあらゆる問題に直面して、さまざまな反応を生じさせる。そしてこの社会の雰囲気こそが、その時代に関する小説を読む時に決して忘れてはならないことなのだ。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
roman 小説(英)novel
teliti きちんと調べる
teliti sebelum membeli 買う前に品物をよく調べろ
reaksi 反応(英)reaction、反発、反動、反抗

   Di antara roman-roman yang terbit di masa itu, yang perlu diberi perhatian iaiah Sitti Nurbaya karangan Marah Rusli, Salah Asuhan oleh Abdul Muis, Layar Terkembang, buah pena Sutan Takdir Alisyahbana, dan Belenggu, karya Armijn Pane.

当時出版された小説のうち関心を払わなければならないものは下記のとおりである。
マラ・ルスリ著「Sitti Nurbaya ヌルバヤお嬢様」
アブドゥル・ムイスの「Salah Asuhan 育て方を間違えた」
スタン・タクディル・アリシャバナの著作「Layar Terkembang 帆を広げる」
アルミン・パネの作品「Belenggu 手枷足枷」

<Perbendaharaan Kata 語彙>
asuhan 養育
salah asuhan = kurang baik didikannya
layar 帆 layar terkembang = (英) unfurled sail  
belenggu 手枷、足枷
Sjamsulbahri; abbreviated Samsu てことは丁字煙草の銘柄「二三四」djisamsoe はここからとったのかな?

Yang tersebut pertama sebenarnya termasuk masa sebelum Pujangga Baru, tetapi karena isinya, dapat dimasukkan dalam pembicaraan mengenai angkatan ini. Buku itu diterbitkan di tahun 1922, dan di dalamnya masih kelihatan pemikiran yang terbatas pada suatu daerah saja.
一番最初にあげた作品「Sitti Nurbaya ヌルバヤお嬢様」は本当はプジャンガ・バル以前に入るのだが、しかし内容からいってこの世代に関する議論の中に入れることができる。この本は1922年に出版されたが、そのせいか内容は、まだある地方に限定された思慮・考えが見られる。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
bicara, pembicaraan(英)discussion
pikir, pemikran =  n proses, cara, perbuatan memikir: problem yang memerlukan ~ dan pemecahan;

Bagi Syamsulbahri, pelaku utama dalam ceritera itu, Minangkabaulah tanah airnya, sedangkan daerah-daerah lain adalah tanah rantau, yang asing dan sering membingungkan.
この本の主人公であるシャムスルバフリにとって、ミナンカバウは生まれ故郷であるが、それ以外の地方は右も左もわからない見知らぬ異郷の地である。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
rantau 異郷、異国
membingungkan 当惑する、途方にくれる
asing 見知らぬ

Salah Asuhan, yang terbit di tahun 1928, yaitu tahun Sumpah Pemuda, sudah lain ceriteranya. Pelaku-pelakunya sudah digambarkan sebagai orang Indonesia yang modern, yang kebetulan saja berasal dari Sumatera, Jawa dan lain sebagalnya.
1928年に出版された「Salah Asuhan 育て方を間違えた」では、もう話が違っている。登場人物はすでに近代的なインドネシア人として描かれている。たまたま出身地がスマトラやジャワなどであるというだけだ。

Yang memenuhi fikiran pengarang bukan lagi soal kampung, soal kungkungan adat terhadap manusia yang ingin memutuskan ikatan itu, tetapi sudah mulai meluas ke soal-soal yang leblh besar, seperti perkawinan antar-suku, antar-pulau, dan dalam Salah Asuhan perkawinan antar-bangsa di dalam situasi Hindia Belanda waktu itu.
作者が小説の中で考えることは、もはや村落の問題やら、しがらみを断ち切ろうとする人間に対する慣習の束縛ではなく、種族間結婚や島間結婚のようなもっと大きな問題へと広がり始めた。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
penuh, memenuhi 満たす
fikiran = pikiran 考え、思慮、意見
kungkung = kongkong = kayu (besi) berlubang yang dipasang pada leher atau pada kaki (sebagai hukuman atau supaya terhukum jangan melarikan diri)
kungkungan 首枷、足枷をされること
kongkongan n 1 yang dikongkong; 2 ki belenggu; ikatan (tentang kebebasan seseorang dan sebagainya);
ikat 結ぶ
antar-suku 種族間結婚=異なる種族間(例えば、ミナンカバウ族とバタック族)の結婚
antar-pulau 島間結婚=異なる島民(例えば、ジャワ島民とバリ島民)同士の結婚
小説「教育がなってない」では、当時のオランダ領東インドの社会状況のもとでの異なる民族(インドネシア人と外国人)どうしの結婚をテーマにしている。

   Layar Terkembang yang diterbitkan pada tahun 1936, mempersoalkan pergerakan nasional, suatu hal yang sudah jauh terlepas daripada soal daerah dan adat istiadat. Belenggu (tahun 1940) jauh lebih modern lagi masalah yang dibicarakannya, yaitu soal hubungan antara suami isteri yang modern dan terdidik, dengan wanita lain yang membawa persoalan-persoalan ruwet ke dalam keluarga itu. Yang dipersoalkan oleh Armijn Pane dalam bukunya itu sudah bersifat universil, dapat terjadi di mana saja di dunia, dan tidak terikat pada Jakarta saja.
1936年に出版された「Layar Terkembang 帆を広げる」は、もはや地方の問題や古い慣習といったことではなく、民族運動を主題にしている。1940年の「Belenggu 手枷足枷」では、とりあげられる主題はさらに近代的なものになった。すなわち、教養ある近代的夫妻の間に別の女が数々のめんどうな問題を家庭に持ち込む、といった話しである。アルミン・パネが本の中で主題としたものにいたっては、ジャカルタだけにとらわれたものではなく、世界の何処にでも起こりえるような普遍的な性質をもっていた。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
universil 普遍的な
ruwet めんどうな、ややこしい
adat-istiadat 古い慣習 = old custom 因習

2021年1月19日火曜日

(その8)インドネシア文学 (8) No.6 Kesusasteraan Indonesia

 

(8) No.6 Kesusasteraan Indonesia
(その8)インドネシア文学

   Di samping jiwa kebangsaan, kelihatan pula pada angkatan ini jiwa romantik. Sajak-sajak mereka serba rindu dan bermenung, penuh suasana sunyi dan nafas pengembaraan.
民族主義精神のほかに、この世代にはロマン主義的精神が見受けられる。彼らの詩は、いろいろな憧れをもったり、瞑想したり、さすらいの寂しさや息遣いの雰囲気に満ちていた。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
kembara, mengembara, pengembaraan 放浪、さすらい = pergi ke mana-mana: sudah lama ia ~ ke luar negeri
kelana 放浪、さすらい = mengadakan perjalanan ke mana-mana tanpa tujuan tertentu; kembara;
https://santai62.blogspot.com/2021/01/berkelana-rhoma-irama.html
bermenung 物思いにふける、瞑想する = meditate
menenung, bermenung, permenungan 瞑想 (英) contemplation, meditation
suasana 雰囲気
sunyi 静かな
di samping のほかに
jiwa romantik ロマン主義(ロマンティシズム)的精神
sajak 詩
serba いろいろな = bermacam-macam


Ini kelihatan pada judul kumpulan-kumpulan sajaknya:
Puspa Mega, Rindu Dendam, Percikan Permenungan, Tebaran Mega,
Nyanyi Sunyi, Madah Kelana, Kissah Seorang Pengembara.
このことは詩集の題名に如実にあらわれている。
Puspa Mega(雲の花),
Rindu Dendam(恋焦がれる),
Percikan Permenungan(瞑想のしぶき),
Tebaran Mega(空に散らばる雲)
Nyanyi Sunyi(寂しい歌),
Madah Kelana(放浪賛歌),
Kissah Seorang Pengembara(或るさすらい人の物語)


<Perbendaharaan Kata 語彙>
dendam berahi = perasaan cinta kasih yang berkobar dalam hati;
madah 賛辞 = kata-kata pujian
menenung, bermenung, permenungan 瞑想 (英) contemplation, meditation
percik しぶき (英)splash
percikan api 火花
Percikan Permenungan (Splash of Contemplation 1920)
con‧tem‧pla‧tion /ˌkɒntəmˈpleɪʃən $ ˌkɑːn-/ noun [uncountable]    quiet serious thinking about something → meditation  The monks spend an hour in contemplation each morning.
puspa 花 = bunga
kissah = kisah 物語 = cerita

BIPA Program 外国人向けインドネシア語講習、BIPA = Bahasa Indonesia untuk Penutur Asing
tutur, bertutur 話す = bercakap
tebar, tebaran 散乱したもの
mega 雲= awan (英) clouds
Tebaran Mega = (英) Scattered Clouds


Pada karya-karya di bidang drama kelihatan juga romantik ini dalam bentuk peringatan akan masa lampau yang gilang-gemilang.
芝居や戯曲では、輝かしい過ぎ去った時代の追憶という形でこのロマン主義的傾向を見せている。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
ingat, peringatan = ingatan 思い出したこと、記憶
gilang-gemilang 光り輝く、輝かしい

Simbolik banyak dipergunakan, terutama mengenai cita-cita Indonesia Merdeka, suatu gagasan yang tidak disukai oleh pemerintah penjajahan yang berkuasa waktu itu.
象徴的手法が多数用いられたが、特に当時の支配者オランダ植民地政府が嫌う構想、インドネシア独立の理想に関してはそうだった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
gagasan 考え、構想
特にインドネシア独立の理想に関しては象徴的手法が駆使された。


   Yang sesungguhnya merupakan penjiwai Pujangga Baru ini ialah Sutan Takdir Alisyabana, yang teru-menerus memberi semangat kepada angkatan itu dan membimbingnya.
実はプジャンガ・バルの中心人物はスタン・タクディル・アリシャバナである。この世代にずっと情熱をそそぎ、指導してきたのだった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
penjiwai 中心人物
semangat 活力、元気
bimbing, membimbing 指導する = pimpin
demokrashi terpimpin 指導される民主主義(なによりもまず形容矛盾している。指導されるのでは、民主主義ではない。)


Mengenai kebudayaan pada umumnya, terdapat perbedaan pendapat di antara pemuka-pemuka angkatan ini. Takdir dapat dinamakan seorang modernis, yang tidak sudi terikat pada masa lampau.
文化全般に関してはこの世代の指導者間で意見の相違が見受けられる。タクディルは近代主義者で、過去の時代にとらわれるのをよしとしなかった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
terdapat 見かけられる、見出される
pemuka 指導者 = orang yang menjadi pemimpin
modernis = modernist
sudi ~する用意がある bersedia, mau


Kebudayaan lama baginya tidak boleh dihayati lagi, cukuplah diketahui saja, karena sering menjadi penghalang bagi kebebasan angkatan baru.
タクディルにとって古い文化は究めるに値せず、知識として知っていれば十分であると考えていた。なぜなら新しい世代の自由にとってしばしば障害になるからだ。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
hayat, menghayati 精神面であるものを経験し感じる
深める、究める、会得する
halang, penghalang 障害


Sanusi Pane dan Amir Hamzah sebaliknya terus-menerus menggali masa silam untuk mendapat ilham bagi karya-karyanya.
サヌシ・パネとアミル・ハムザは反対に絶えず昔の時代を掘り起こしては創作のひらめきを得ようととしていた。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
gali, menggali 穴を掘る、掘り起こす、温故知新?
gali, menggali v 1 membuat lubang di tanah dan sebagainya: mereka ~ sumur sedalam 12 m; 2 mengambil (mengeluarkan) sesuatu dari dalam tanah dengan membuat lubang: anak-anak itu ~ ubi jalar;~ lubang menutup lubang, pb meminjam uang untuk membayar utang;
ilham ひらめき、霊感(英)inspiration
karya 作品
silam = sudah lampau (tentang masa dan sebagainya): masa -- , masa lalu; zaman dahulu;

2021年1月17日日曜日

さすらい - ロマ・イラマ Berkelana - Rhoma Irama 


Rhoma Irama - Berkelana
ロマ・イラマ - さすらい
 

Dalam aku berkelana
わたしは放浪の旅をしている
Tiada yang tahu ke mana ‘ku pergi
わたしが何処へ向かって歩いて行くのか知る者はいない
Tiada yang tahu apa yang kucari
わたしが何を求めてさまよっているのか知る者はいない
Gunung tinggi ‘kan kudaki
高い山だって登って行く
Lautan kuseberangi
大きな海だって渡って行く
Aku tak perduli
そんな苦労はいとわない

Tak akan berhenti aku berkelana
あゆみを止めることなくさすらいつづける
Sebelum kudapat apa yang kucari
求めるものをこの手にするまで
Walaupun adanya di ujung dunia
求めるものが世界の果てにあろうとも
Aku ‘kan ke sana ‘tuk mendapatkannya
それを得るため、わたしは行く

Dalam aku berkelana
わたしは放浪の旅をしている
Tiada yang tahu ke mana ‘ku pergi
わたしが何処へ向かって歩いて行くのか知る者はいない
Tiada yang tahu apa yang kucari
わたしが何を求めてさまよっているのか知る者はいない
Gunung tinggi ‘kan kudaki
高い山だって登って行く
Lautan kuseberangi
大きな海だって渡って行く
Aku tak perduli
そんな苦労はいとわない

Tak akan berhenti aku berkelana
あゆみを止めることなくさすらいつづける
Sebelum kudapat apa yang kucari
求めるものをこの手にするまで
Walaupun adanya di ujung dunia
求めるものが世界の果てにあろうとも
Aku ‘kan ke sana ‘tuk mendapatkannya
それを得るため、わたしは行く

Dalam aku berkelana
わたしは放浪の旅をしている
Tiada yang tahu ke mana ‘ku pergi
わたしが何処へ向かって歩いて行くのか知る者はいない
Tiada yang tahu apa yang kucari
わたしが何を求めてさまよっているのか知る者はいない
Gunung tinggi ‘kan kudaki
高い山だって登って行く
Lautan kuseberangi
大きな海だって渡って行く
Aku tak perduli
そんな苦労はいとわない

* 歌詞の下記の部分はなぜか歌われていない。
Mungkin hatimu bertanya
おそらくおまえはこころの中でたずねるだろう
Apakah kiranya yang sedang kucari
わたしが探し求めているものとはいったい何なのか?
Dalam berkelana hai selama ini
ああ、こんなにも長い間、放浪の旅をしてきた
Oh baiklah kukatakan
おお、そうだ、おまえに教えてあげよう
Yang kucari adalah
わたしが探し求めているもの
Cinta yang sejati
それは真の愛だ

<Perbendaharaan Kata 語彙>
berkelana さすらう、放浪する = mengadakan perjalanan ke mana-mana tanpa tujuan tertentu; kembara;
seberang, menyeberang 渡る
selama ini これまでの間、この間
jati, sejati 純粋の、真実の、真の、本当の = murni, asli
ujung 末端、崎、先端 ujung bumi 地の果て
 

<翻訳・山田 Terjemahan oleh Yamada>

2021年1月16日土曜日

(その7)インドネシア文学 (7) No.6 Kesusasteraan Indonesia


(7) No.6 Kesusasteraan Indonesia
(その7)インドネシア文学

   Sudah lama dan sering sebenarnya oleh beberapa orang dan badan diusahakan mendirikan suatu majalah kesusasteraan Indonesia, tetapi hingga terbitnya Pujangga Baru, tidak ada yang berhasil.
実際のところ、以前からしばしば数人の個人や団体がインドネシア文学の雑誌をなんとかして作ろうとしていたことはあったが、「プジャンガ・バル」が出るまで成功したものはいなかった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
sudah lama 長い間、だいぶ前から、以前から
以前から雑誌を作る話はあったが、プジャンガバルが出るまでは実現したものはなかった。
badan 団体


Memang dalam "Panji Pustaka", yaitu majalah umum terbitan Balai Pustaka, sudah agak lama dimuat beberapa puisi dalam ruangan "Untuk Memajukan Kesusasteraan", serta beberapa pandangan mengenai kesusasteraan dalam ruangan "Hindia".
もちろん、バライプスタカが出している総合雑誌「パンジ・プスタカ」(本の旗の意)には、かなり前から幾つかの詩を「文学発展のために」欄に、またいくつかの文学評論を「ヒンディア(印度)」欄に載せていた。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
panji = bendera
pustaka = buku
terbitan 出版物
puisi 詩
ruangan (雑誌や新聞の)欄、大広間
"Ruangan di atas." 大広間は階段を上がった二階にございます。
* 日本語と違って、インドネシア語は要点を早く簡潔に伝えることができる。


Tetapi majalah yang pertama-tama mengkhususkan dari pada kesusasteraan dan seni adalah Punangga Baru.
しかし、初めて文学と芸術に特化した専門誌は「プジャンガ・バル」であった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
pertama-tama 最初に
mengkhususukan 特化する、専門化する
* 「特化する」という単語は最近の言葉のような気がする。specialize を直訳した消化不良植民地臭がする。以前、輸入食品問屋でほんのわずかな期間働いてた時「クラスター」ってなんや?と営業部長に聞かれたことがある。辞書で引いたら「葡萄の房」と出てたので、グループみたいな意味やと思います、と答えたような気がする。もう変なカタカナ英語やめてほしいわぁ。


   Semangat dan jiwa angkatan baru ini tegas-tegas disebutkan semangat kebangsaan, yang memang sedang menyebar di seluruh Nusantara pada masa itu.
この新しい世代の魂と精神は民族主義精神である、とはっきり唱えられていた。もちろん民族主義精神は当時インドネシア全土に広まっていた。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
tegas 明らかな、はっきりした
sebar, menyebar 広がる、普及する
sebut を言う、唱える
semangat 魂、活力


Programnya ialah berusaha, berjuang untuk membangkitkan kesusasteraan baru pada khususnya dan kebudayaan baru pada umumnya, yang sesuai dengan semangat di kalangan rakyat Indonesia.
その綱領は、インドネシアの大衆社会の精神に見合った一般的には新しい文化を、特に新しい文学を奮い立たせるために奮闘努力することだった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
program =(主に英国で用いられる)政党の綱領 a party program
membangkitkan 振興する、復興する、奮い立たせる、鼓舞する
sesuai dengan ぴったりの、見合う、適した


Semangat persatuan juga m    enonjol. Dalam keluarga Pujangga Baru berkumpul bukan saja sasterawan dari pelbagai daerah di Nusantara, tetapi juga yang beragama berlain-lainan.
団結精神もまた顕著であった。プジャンガ・バルに集う成員は、インドネシアのさまざまな地方の文学者だけでなく、宗教もそれぞれ異なる。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
tonjol, menonjol 突出する、顕著な = kelihatan nyata
keluarga 成員


Pada Y.E. Tatengkeng dengan kumpulan sajaknya Rindu Dendam kelihatan nafas kenasranian.
Y.E. タテンケンの詩集「恋い慕う」ではキリスト教の息吹が見て取れる。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
rindu 恋しく思う、恋い慕う、望郷の念に駆られる
dendam 恋慕、憧れ
nafas 呼吸、息
nasrani, kenasranian キリスト教 = Kristen
menghasilkan 生み出す、生む


Islam dibawakan oleh Amir Hamzah dalam puisinya, yang kemudian sebagian dikumpulkan dalam Buah Rindu, dan Nyanyi Sunyi.
イスラム教はアミル・ハムザによって詩の中にもたらされた。その一部は後に「恋しい果実」や「静かな歌」という詩集に収められた。

Bali dan agama Hindu menghasilkan seorang anggota angkatan ini pula; I Gusti Nyoman Panji Tisna.
バリ島とヒンドゥー教はこの世代の成員の一人でもあるイ・グスティ・ニョマン・パンジティスナを生み出した。

2021年1月7日木曜日

(その6)インドネシア文学 (6) No.6 Kesusasteraan Indonesia


(6) No.6 Kesusasteraan Indonesia
(その6)インドネシア文学

   Isi karangan-karangan dan roman yang ditulis pada masa dua puluhan itu umumnya mempersoalkan adat serta pengaruhnya pada bangsa Indonesia baru.
1920年代に書かれた文章や小説の内容は、一般に慣習や新しいインドネシア民族に与えたその影響を主題にしたものだった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
adat しきたり、慣習、風俗習慣 adat istiadat
mempersoalkan 主題とする、問題として取り上げる、問題にする


Dengan perkataan lain, pusat perhatian orang masih bersifat kedaerahan.
言い換えれば、ひとの主な関心事はまだ地方性・地域性をおびていたということだ。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
dengan perkataan lain = in other words 言いかえれば
kedaerahan 地域性、地方性
bersifat 性質を帯びている


Dengan Sumpah Pemuda pada tahun 1928 itu, wilayah perhatian orang juga makin luas, dan Indonesia dihadapkan dengan dunia luar dalam pembahasan-pembahasan, lebih luas lagi Timur dan Barat dengan segala kemungkinan pertentangan dan kelainannya.
1928年の「青年の誓い」により、ひとの興味や関心の領域もますます拡大した。そして、研究や討論においてインドネシアを外の世界へ向けて、対立や相違のあらゆる可能性とともに、東西へさらに広がっていった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
lebih luas lagi Timur dan Barat 東西へさらに広がっていった
pembahasan-pembahasan 研究、討論
pertentangan 対立
kelainan 相違


   Dengan demikian maka terbukalah suatu masa baru bagi kesusasteraan di Nusantara. Bukan lagi didukung oleh bahasa daerah saja, melainkan mendapat dukungan dari seluruh Indonesia. Bukan milik khusus daripada suatu daerah tertentu, melainkan milik kebudayaan suatu negara yanda sedang dibina.
そのようにひとつの新しい時代の扉がインドネシア群島の文学に開かれた。地方の言葉だけに支持されているのではなく、全インドネシアの支持を得た。特定の地域特有のものではなく、建設中の国家の文化財である。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
bina, membina 建設する
milik 所有物、財産
milik kebudayaan 文化財(英)cultural property = 文化的活動によって生み出された有形・無形の所産。


   Dalam tahun 1933 timbullah suatu angkatan baru dalam kesusasteraan Indonesia. Angkatan baru ini menamakan dirinya Angkatan Pujangga Baru.
1933年、インドネシア文学に新世代が誕生した。この新しい世代は自らをプジャンガ・バル(= 新文学作家の意)世代と称した。  

<Perbendaharaan Kata 語彙>
angkatan 世代(英 generation)、軍隊
pujangga  = n 1 pengarang hasil-hasil sastra, baik puisi maupun prosa;
prosa = (英) prose 散文(小説、評論、随筆など)


Sebagai tempat menyatakan pendapat dan pandangan mereka, diterbitkan suatu "Majalah Kesusasteraan dan Bahasa dan Kebudayaan Umum" dengan nama "Pujangga Baru" pula.
自分達の意見や考えを表現する場として「文学、ことば、一般文化誌」またの名を「プジャンガ・バル」という雑誌を出版した。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
pendapat 意見
pandangan 考え、哲学


Mulai bulan Juli 1933 majalah ini diterbitkan sebagai majalah bulanan oleh Penerbit Pustaka Rakyat di Jakarta. Pemimpinnya ialah Armijn Pane dan Sutan Takdir Alisyabana, sedangkan Sekretaris Redaksi adalah Armijn Pane.
月刊誌「プジャンガ・バル」は1933年7月創刊以来ずっとジャカルタの人民図書出版社から発行された。発行人はアルミン・パネとスタン・タクディル・アリシャバナ、一方、編集人はアルミン・パネである。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
majalah bulanan 月刊誌
発行人=出版社の偉い人、編集人=編集長
sekretaris 書記官
redaksi 編集部(= editorial staff)


Yang jadi pembantu tetap ialah antara lain Sanusi Pane, Or. Mandank, Amir Hamzah dan Ipih A. Hadi.
常任補佐になったひとのなかで特に名前を挙げると、サヌシ・パネ、Or. マンダンク、アミル・ハムザ、イピ  A. ハディである。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
antara lain なかんずく(= いろいろあるなかでも、特に)、とりわけ


Direncanakan bahwa majalah baru itu akan memuat puisi, prosa, sandiwara, kupasan tenteng kesusasteraan serta pandangan mengenai seni pada umumnya.
その新しい雑誌は、詩などの韻文、小説や評論、随筆などの散文、戯曲、文芸評論並びに芸術全般に関する意見を載せることにしていた。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
DUO 3.0で「散文」と「韻文」の英単語を覚える例文:
His new novel, which combines prose with his gift for poetry, is going to be published.(散文に著者がもつ詩の才能をプラスした小説がまもなく出版される。)
prose 散文(⇔ verse 韻文)
gift(= talent)天賦の才(生まれながらにして備え持っている才能)
kupas 皮をむく
kupasan 分析
pandangan = pendapat 意見

2021年1月4日月曜日

(その5)インドネシア文学 (5) No.6 Kesusasteraan Indonesia

 

(5) No.6 Kesusasteraan Indonesia
(その5)インドネシア文学

   Keinginan membaca kian hari kian merata di kalangan rakyat. Makin banyak orang yang bersedia mengirimkan anaknya ke sekolah, terutama sekolah yang berbahasa Belanda, supaya anak itu kelak mendapat pekerjaan di perkebunan atau sebagai kerani di kantor-kantor.
読書したいという欲求はひとびとの間で日増しに広がった。将来我が子が農園の仕事や会社の事務員として就職できるように、ますます多くの人が自分の子供を学校、特にオランダ語を使う学校へやろうとしたのだった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
kian ますます   
kalangan 界隈、の間
merata 広がる
⇒ 読書熱が世間で広まった。
kerani 事務員 (英) office clerk


Namun demikian, jumlah sekolah yang berbahasa Belanda sangat terbatas dan yang diterima juga hanya anak dari keluarga tertentu.
とはいえ、オランダ語を使う学校の数は非常に限られていて、入学できるのは特定の家族の子弟のみであった。

* ジャカルタでバスに乗ってた時、「日本人か?」と訊かれた。話しを聞くと関東で日本の会社で働いてたそうだ。その人はインドネシア語よりオランダ語のほうがわかる、と言っていた。グヌン・アグン書店の近くで映画館のポスターを眺めてたら、「日本人か?」と声をかけられた時は、ちょっと危なそうな気がしたので「ちがう。ムナド人だ。」と答えた。その男が去ってから映画館に入って「The Thirty-sixth Chamber of Shaolin 少林三十六房」を見た。

Ini berarti bahwa sebagian besar anak rakyat biasanya hanya dapat masuk sekolah desa, dan mungkin sekolah sambungan. Di sekolah-sekolahlah ini bahasa pengantar adalah bahasa daerah dan bahasa Melayu.
これはつまり、大部分の一般庶民の子供はふつう村の学校やたぶんその上の学校しか入学できない、ということだ。これらの学校で使用される媒介言語は地方語とマレー語である。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
sambungan つづき
bahasa pengantar 媒介言語、共通言語


Untuk tamatan sekolah sambungan inilah pemerintah kolonial mendirikan pada tahun 1908 Badan Bacaan Rakyat untuk menyediakan bacaan murah. Badan ini kemudian dinamakan Balai Pustaka.
これらの上級学校卒業生のために植民地政府は、1908年に国民図書局を設立して安価な読み物を提供した。国民図書局は後にバライ・プスタカという名前になった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
tamatan sekolah sambungan 上級学校卒業生
1908年(明治41年)
Badan Bacaan Rakyat 国民図書局
BAPPENAS 国家開発企画庁(Badan Perencanaan Pembangunan Nasional)
* Era pendudukan Jepang 日本軍占領時代
Pada masa penjajahan Jepang (1942-1945), Balai Pustaka tetap eksis namun menggunakan nama lain, yaitu Gunseikanbu Kokumin Tosyokyoku (軍政監部国民図書局).
(日本軍がインドネシアを占領した後もバライ・プスタカは存在したが、名前を「軍政監部国民図書局」に変更した。)
* Tokoh 重要人物

Balai ini pernah diketuai Ajip Rosidi pada era 50-an.
(1950年代、アイップ・ロシッディはバライ・プスタカの社長であった。)

balai = gedung, rumah (umum), kantor
pustaka = buku, kitab
balai pustaka ほんのやかた、ほんをしゅっぱんするかいしゃ

   Martabat bahasa Melayu makin naik, karena dipergunakan oleh para pemuda pergerakan kebangsaan untuk menyatakan pikirannya dalam majalah dan surat kabar.
民族運動の青年達が雑誌や新聞で自分の意見を言うのにマレー語を使ったので、マレー語の地位はますます上がった。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
martabat 地位 = tingkat harkat kemanusiaan, harga diri
=(英)rank, grade, status
martabak 回転焼きみたいなものを半分に切ったお菓子。道端の屋台で売ってた。日本に帰る前にヤンティさんに挨拶した時、いっしょに食べた。そういえば夜クマヨラン空港に東京から着いた時、「ヤマダか?」と声をかけ近づいて来たのもヤンティだった。ジャワ語を勉強してはどうかと言われたことがあったが、インドネシア語もそないにでけへんのにそんなん無理や、と断った。


Bahasa itu menjadi salah satu lambang kebangsaan, dan dipertentangkan dengan bahasa Belanda, bahasa asing, bahasa penjajah.
マレー語は民族性の象徴のひとつとなり、外国語、植民地支配者の言語であるオランダ語と対抗した。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
dipertentangkan ~と対抗させた

Dan puncak yang dicapai oleh bahasa ini ialah keputusan yang diambil oleh Konggres Pemuda Seluruh Indonesia pada thun 1926, di mana ditentukan bahwa Indonesia bertanah air "satu Indonesia", berbangsa "satu bangsa Indonesia" dan berbahasa "satu bahasa Indonesia".
この言語(マレー語)が到達した頂点は、全国インドネシア青年大会でインドネシアは、ひとつのインドネシア国家であり、ひとつのインドネシア国民であり、ひとつのインドネシア語とする決議が採択されたことである。

<Perbendaharaan Kata 語彙>
puncak 頂点、頂き
konggres, kongres 会議、大会 = congress
keputusan 決議、決定


Dengan keputusan ini Bahasa Melayu, yang sebelumnya dianggap orang hanya bahasa untuk dagang dan untuk di pasar-pasar saja, bahasa yang tidak mampu membawakan buah pikiran yang mendalam, menjadi bahasa yang diterima baik oleh suatu bangsa yang sedang berjuang untuk mencapai kemerdekaan tanah airnya.
この決議により、以前は商売や市場で使う言語であり、深い考えの成果を伝えることなど出来ないと思われていたマレー語が、国家独立を達成せんと闘争する民族に歓迎される言語になったのだ。

 

(2頁31行目から) ~ Sepintas lalu kelihatannya perkembangan bahasa Melayu terhenti sejak matinya Abdullah.
(5頁35行目まで) ~ Yang datang kemudian akan membawa perbaikan dan pembaharuan lagi, dan ini semuanya untuk perkembangan kesusasteraan pada umumnya
(注)原本の2頁31行目~5頁35行目は宿題をしていなかった。丹くんや亀井さんと遊んでいたので、藤本先生の添削を受けていないことに今頃気がついた。そこで、40年以上たった今あわてて宿題をやっているところです。(山田 2020.12.23)